この人どんな人?

愛知県のクリニックに勤務する理学療法士のブログ

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

神経系の機能障害③ 神経系の疼痛の分類

◆神経系が関与する疼痛の分類 ◆神経学的検査 〇陽性所見とは,軸索伝導が異常・過剰な状態を肯定する所見. 運動の徴候 ・スパズム, ・筋失調 ・痙攣 など 感覚の徴候 ・自発痛,アロディニア ・感覚異常 ・感覚低下 など 生理学的変化 ・求心路の遮断 ・抑…

関節の安定性とモーターコントロールについて① ― panjabiモデル ―

まとめる目的 ・モーターコントロール障害に対する理学療法の背景的知識を把握する ◆関節の安定性とPanjabiモデル 関節の安定性は,骨の形状や関節唇,半月板などの静的支持組織だけでなく関節内圧や筋緊張・収縮など,多くの要素によって成立している.つま…

神経系の機能障害② 神経系の機能解剖

◇神経系の機能解剖学を知る意義について 神経系における理学療法効果は, 神経系の運動メカニズムだけでなく,神経内血流やインパルス伝導といった生理学的変化をもたらすことが可能とされるそのため,神経系の機能解剖学的・生理学的作用を知ることは安全な…

神経系の機能障害①

◆神経系とは 概要:インパルス伝導に関係する伝導組織 ( 軸索,ミエリン鞘,シュワン細胞 )と 伝導組織を取り巻くようにして保護する結合組織から構成される. 主な機能は情報を伝達することであるが,インパルス伝導性を確保するための 複数のメカニズムが…