この人どんな人?

愛知県のクリニックに勤務する理学療法士のブログ

関節の安定性とモーターコントロールについて

◆form closureとfroce closure ペルビックアプローチ Snijdersらは,安定性の受動的・能動的要素を説明するために,閉鎖位( form closure )と閉鎖力( froce closure )という表現を用いた. 閉鎖位は,関節面が接近し安定した状態であり,この状態を維持する…

神経系の機能障害③ 神経系の疼痛の分類

◆神経系が関与する疼痛の分類 ◆神経学的検査 〇陽性所見とは,軸索伝導が異常・過剰な状態を肯定する所見. 運動の徴候 ・スパズム, ・筋失調 ・痙攣 など 感覚の徴候 ・自発痛,アロディニア ・感覚異常 ・感覚低下 など 生理学的変化 ・求心路の遮断 ・抑…

関節の安定性とモーターコントロールについて① ― panjabiモデル ―

まとめる目的 ・モーターコントロール障害に対する理学療法の背景的知識を把握する ◆関節の安定性とPanjabiモデル 関節の安定性は,骨の形状や関節唇,半月板などの静的支持組織だけでなく関節内圧や筋緊張・収縮など,多くの要素によって成立している.つま…

神経系の機能障害② 神経系の機能解剖

◇神経系の機能解剖学を知る意義について 神経系における理学療法効果は, 神経系の運動メカニズムだけでなく,神経内血流やインパルス伝導といった生理学的変化をもたらすことが可能とされるそのため,神経系の機能解剖学的・生理学的作用を知ることは安全な…

神経系の機能障害①

◆神経系とは 概要:インパルス伝導に関係する伝導組織 ( 軸索,ミエリン鞘,シュワン細胞 )と 伝導組織を取り巻くようにして保護する結合組織から構成される. 主な機能は情報を伝達することであるが,インパルス伝導性を確保するための 複数のメカニズムが…

左肩甲骨内側上部の痛みを訴える症例の初回介入について

肩関節周囲炎の症例です 症例検討という名の反省日誌であり,自己採点なども含め単なる自己満足の内容になっていますのでご注意ください。 【症例】 ・60代後半の看護師 ・診断名:左肩関節周囲炎 ・主訴は「左肩が痛くて肩があげにくい」 ・趣味:ウォーキ…

クリニカルリーズニング④ ~レンガ壁アプローチ~

臨床中、学習してきた解剖学や病理学などと臨床所見が一致しないことを経験したことがあるでしょうか? 「肩関節周囲炎なのに挙上動作よりも上肢を下ろしているときが痛い」「変形性膝関節症なのに荷重動作よりも臥位での動作で症状が増悪する」「脊柱管狭窄…

クリニカルリーズニング③ ~主訴~

入職当初、初めて症例をみさせてもらった後「この人どんな人だった?」と先輩から聞かれました。 初めてのフィードバックです。とても印象に残っており、ブログタイトルに採用したほどです 肝心の返答ですが「スクリューホームムーブメントが崩れていて、そ…

リスク管理に有用な『SIN』の紹介

SINについて

クリニカルリーズニングについて② ~ 仮説カテゴリー ~

仮説カテゴリーとは

クリニカルリーズニングについて①

クリニカルリーズニングとは

ブログ始めてみました

日々の臨床などをアウトプットする場が欲しいので、とりあえずブログをやってみることにしました いろいろなサイトを参考にしてあれこれブログの体裁を考えては全く進行する気配がなかったので、まずはブログを書くことを習慣にしていこうと思います あれこ…